ハノイの呉竹荘で一泊したあと、翌日は 9:00 の出発

朝、ちょっと早く起きたので、テレビで日本の放送をボーッと見ていて📺

そのうち、NHK の連続テレビ小説が始まり、何となく見ていたら
画面の時計が 8:30

やばいやん

まだ朝ごはん食べてないし、ましてや...着替えもしてへんやん

でも
よーく考えたら、テレビは完全に日本の放送

ここ、ベトナムとは時差 -2 時間やし、今の時間は 6:30

テレビの時間は日本時間なので気をつけてねって、この前書いたばっかりやもんね

というわけでお着替えして朝ごはん食べに行きました。
行ったら、超満員

そういえば、某国の団体さんが我々が夕食を食べて帰ってきたとき、大型観光バス数台でチェックインして、ロビーが大変なことになってたなぁ。。。と。
その人たちは何となく朝早く出発しそうな感じだったので、一旦部屋に戻って出発の準備して、ちょい遅めの 8:00 頃に出直していったら。。。
がらがらでした

というわけで朝ごはん

左側のどんぶりに入っている麺は、ブン
ベトナムの麺といえばフォーがあまりにも有名ですが、実際ベトナムではフォーよりもブンの方がよく食べられているとのことです。
どう違うのかというと、原料は同じく米粉を使っているんですが、米粉の平麺で、やわらかいコシが特徴のフォーに対して、ブンは同じく米粉は使ているもののいろいろな種類があり、いろいろな食べ方があります。
日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、
ベトナムではフォーよりもポピュラーなんだそうですよ

たいていのホテルには、朝食のビュッフェに麺のコーナーがあって、自分で茹でたりお店の人がささっとゆでてくれたりするパターンが多いです

こちらは自分で茹でるパターンで、具を入れてスープを入れていただきました

それ以外も生春巻きやベトナム料理のいろいろなものがありました。
何となく、国内の出張で日本のいろいろなところのビジネスホテルに泊まって、
朝ごはんのビュッフェでその土地の名物料理がちょこちょこあって片っ端から食べてる...
そんなイメージがありました

というわけで、この後はハノイの残りの観光開始です。

にほんブログ村