ダナンに到着して車でそのままフエの町へ

そこまで


一応フエにも空港があって、ハノイからも飛行機が飛んでいるんですが、1日3〜4本と少ないうえに、何かトラブルがあったらヤバいことになりそうです。
ダナン行きはほぼ1時間おきに飛行機が飛んでいるので、なんかあっても次の便に振り替えたりと融通が利きそうですからね

というわけで、ベトナム屈指のリゾート地ダナンに到着後、車でフエに移動

有料の高速道路を通るんですが、途中、東南アジア最長のハイバントンネルを通ります。
南北に細長いベトナムには、中国との国境に程近い北のランソンを起点に首都ハノイ、そしてベトナム最大の商業都市ホーチミンを経て、南端のカーマウを結ぶ全長 2,200km 余りの幹線道路が通っています。
ベトナム最後の王朝、阮朝の首都フエもこの幹線道路上にあります。
そのフエの近く、現在は中部最大の商業都市でリゾート地でもあるベトナム第5番目の都市、昔はアメリカ軍の基地があったここダナンとフエの間には、標高 476m のハイバン峠があります。
この 22km の曲がりくねった峠区間は、通過に1時間以上もかかったといわれています

雨季は土砂崩れが多発し、この幹線道路で最も危険な区間となっていました

2000 年 10 月に工事が開始されたトンネル。
日本政府の有償資金協力によって、全長 6,280m

東南アジアで最長のトンネルが完成

このトンネル、右側通行なので日本とは違うものの、非常口の造りや換気口の造りなど、走っていると日本のトンネルを走っているような感じになりますよ

現在片側1車線の道路ですが、となりにも同じトンネル工事が始まっており、将来はトンネル2本、片側2車線の完全分離走行となる予定です。
長大トンネルのため、日本と同じく危険物搭載車は通行できないほか、動物も逃げたしたら大変なことになるため、動物運搬車両も通行できません。
また、二輪車




将来的には二輪車も通行させるみたいですけどね。
ま、バイクは峠の方が景色もいいし、交通量も少なくて気持ちよさそうだからみんなそっち走るかな?
ただし、晴れていて


このトンネルができてからは、通行料が $1かかるけど、
ここを通る車の 95% がトンネルを利用

トンネルの通過所要時間は 10 分程度なので、
約1時間の時間短縮になっているそうです

そんなトンネルを抜けて、フエの町に入ってきたのは 19:00 前。
そのままレストランへ直行

今回のレストランは、Spice Viet
なかなか雰囲気がいい感じのレストランです

レストランには、Authentic Vietnamese Cuisineって書かれており、これは、「 正統派ベトナム料理 」とでもいうのかな?
かなり自信満々のレストランです

ここでいただいたのは、
海老のマンゴーのサラダ
こんな感じで出てきて、お店のお姉さんが一個、食べ方を実演してくれました

えびせんチップにこうやってのっけて食べるんだそうです

これがなかなかうまし

お次は、海鮮おかゆ
写真に撮るとなんか薄汚い液体にしか見えませんが...

海鮮エキスがたっぷりで優しいお味でした。
お次、チーズと野菜の牛肉巻き
厚揚げの入った五目焼きそば
鶏肉のチリとレモングラス炒め
チリという割には何となくピリ辛程度でさっぱりといただけました。
ベトナムではレモングラス、結構料理に使うのかな?
というわけで、全部たっぷりといただきました

最後のデザートは、三色のフエ風チェー
はい、フエのローカルなチェーです。
黒いのはマメで、まさにぜんざいそのもの

あとは芋を使っており、これもおいしかったですよ。
そんなに


やっぱりベトナム料理も食事に砂糖を使ったりするので、デザートは日本同様そこまで甘くしないのかな?
最後にベトナムのお茶と米から作った食後酒で〆。
今宵もおいしいベトナム料理、いただきました

お店
名前 : Spice Viet
住所 : 15 Ly Thuong Kiet, Hue
TEL : 023 4382 3884
営業時間 : 11:00 〜 22:00
年中無休
URL :http://eatspiceviet.com/
フエの新市街にあるレストラン。ベトナム最後の王朝の首都だったらしく正統派ベトナム料理を提供すると名乗っているこのお店は、観光客にも人気のあるレストランです。南国っぽい大ホールでいただくベトナム料理は、雰囲気も味も良いです。

にほんブログ村