8 月 24 日(土)
毎年恒例の八千代ふるさと親子祭りが開催されました

夏休みの最後の方の週末

新川沿いの総合グラウンドや野球場、多目的広場などで様々なイベントが行われます

この祭りのクライマックスは、19:00 から行われる打ち上げ花火

約 8,000 発というのは、有名な、
約2万発が上がり 95 万人が来られる隅田川の花火大会などに比べると全然なんですが、その分そんなに混雑しないのと、なんといっても
家からちょっと頑張れば徒歩で会場に行けるってのがいいんですよね

駐車場も、近隣の八千代市立小・中学校のグラウンドや市役所の駐車場なんかも無料開放してくれるし、ショッピングセンターも郊外型だから結構駐車場あります。
あの東葉高速鉄道も臨時列車も出してくれるみたいですしね。
というわけで、花火があがる 19:00 を目指して子供たちと行って来ました

僕はゆっくりとビールでも飲みながら花火鑑賞をしようと思ったけど、子供たちは
花より団子

というか、花火より夜店の屋台がいいわけで...

なので、一番屋台が集中しているであろう、八千代市民会館の裏手、多目的広場に行って来ました。
結構混んでるね

出店のあるあたりはかなり混んでいましたが、この手前の広場は割とスペースがあって、ほとんどの人がビニールシートを引いてビールやおつまみをいただきながら、のんびりと花火鑑賞をしていました

ちょっと遠いけど、僕もこのあたりから写真を撮って...
東葉高速鉄道の高架がちょっと邪魔していて、下の方であがる連発のスターマインなどはちょっと撮れませんでしたが、でかい花火は割と上に上がるので、何とかなったかな?
それにしてもiPhone で撮るには若干難しい

何枚か撮った後、もうちょっと近くに行けるかなと思って打ち上げ場所に接近して...
もっともっと近づいたらキレイに撮れるかもしれなかったけど、あんまり離れると子供たちとの待ち合わせ場所からも遠ざかってしまうので、またもとの場所に戻って、iPhone 純正カメラの最大デジズームで撮ってみました。
というわけで、たっぷりと花火を鑑賞したころ子供たちも戻ってきて夜店屋台をもう少し散歩しました

ちなみに足元を撮ってみたら、なんか月に行ったみたいな景色になりました。
行ったことないけど...

こちらは花火の動画🎥です。
もう一発。
途中、電車が横切りますよ。
