ブッダガヤに到着したのは、14:30
やっぱり7時間かかったか...

心配していた渋滞はほとんどなかったんだけど、道路工事


ま、そんなこんなでまずは宿泊するホテルに到着し、ちょっと遅めのお昼ご飯

宿泊は、Hotel Sujata
日本人のグループや巡礼者たちがよく泊るホテルなんだそうです

ここのオーナーさんもちょいちょい日本に出かけられていて、日本語も割と達者

従業員さんも片言の日本語を話す人もいますよ

というわけで、中に入って。
我々が 14:30 頃到着することを伝えていたので、お部屋はちゃんと用意してくれていました

ラッキー

一旦お部屋に入って、すぐにお昼ごはん

この辺はさすがにバタバタしていたので、いい写真が撮れなかったのでカット

お昼の後は、すぐ近くにある印度山日本寺へ。
前回行ったときは、本堂前が雨で水没しており


日本から派遣されているご住職さんもいらっしゃって、インドのいろいろなお話を伺いました。
例えば、こちらのお寺では、貧しい子供たちに無償の幼稚園を運営しているんですが、結構希望者が多いみたいです。
その中でも特に貧しい子供たちを優先に入れているんですが、卒園した後小学校に進学するときにかなりのギャップがあるそうです。
というのは...
ま、全部の州がそうではないと思うんですが、この幼稚園では絶対に子供には手をあげない、体罰を行わないそうです。
現代の日本でも当然っちゃ当然ですね。
でも、インド式の教育方法は、いけないことをしたら幼稚園児と言えども、
先生に叩かれたりするのは日常茶飯事なんだとか

なので小学校行ったあと、悪いことしたら初めて親以外の人に叩かれたりすることが、
子供にとってかなりのショックらしいです

普通のインドの子供だと、幼稚園の時にそういうことになれているので、普通らしいんですけどね。
そんなお話などを聞きながら、お参りをした後、次の観光場所に移動しました。

にほんブログ村