そんなわけで、19:20 に再び牛角に戻って来ました

店員さんに席が空いたかどうか聞いたら、あとは片付けの時間だけ

店員さんは申し訳なさそうにしていたんですが、あとのメンバーはこっちに向かっている最中で、あと 2 〜 3 分かかるからゆっくりと準備していただいていいですよと

なので、入り口のメニューでも眺めながらしばし待って...

ほどなくしてテーブルへ

後のメンバーももう間もなくの到着なので、ある程度の食べ物とビールも頼んでおいて...
炭火もセッティング

このお店の特徴は、無煙ロースターであるのと、炭火をテーブルにセットしてくれるんです。
テーブルにはファンが内蔵されていて、そのファンの強さで火力が調整できます

最近、焼き肉屋で炭火焼を推しているお店が増えてきていますが、
ガスと炭火、ぶっちゃけどっちがおいしいのかな?
個人的に思うのは、
シロートが焼くんだったらどっちもあまり変わらないような...
ただ雰囲気、香り、この点でしょうかね。
でも、分厚い肉を焼くときは断然炭火の方が味わいが違います

2cm くらいまでの肉だとそこまで変わらないような気がしますね。
最近多い、炭火焼で七輪の上にダクトのある、よくホルモン焼き店などでおなじみのスタイルは、臭いが付くので気になる方はほんと気になります。
家帰ってシャワー浴びても翌日何となく残り香が...

ということは帰りの電車の中でも、
「 私は先ほどまで焼肉食ってきました 」 って主張しているみたいで、気になりますね

特に髪の長い女性などは余計に気になるかも。
そんなわけで、牛角の炭火 + 無煙ロースターはなかなかいいかも

そんなこんなでビールが来たところで全員集合

と同時に、やみつき塩キャベツ ¥280
牛たん塩 ¥780
牛角カルビ3種盛 ¥1,280
ボンレス・ショートリブ
お肉のうまみと油のバランスが整った万能カルビということで、ま、普通なのかな?
プレミアム カルビプレート
カルビの中のおいしいとこだけということなんですが、具体的にどの部位なのかな?
とても柔らかくてジューシーでした。
ブリスケットスカート
脂の甘みがご飯との相性抜群!ということで、確かにご飯と合いそう...
というか全部ご飯と合いそうでしたけどね

これだけは大きな塊なので、焼いたらはさみで切ってねとはさみも置いて行ってくれました。
ま、飲みながら、焼きながら、喋りながら...

どれがどれかよくわかんなくなりましたけど

桜ユッケ ¥790
最近、規制の関係か、レバ刺しは壊滅状態

ユッケも牛肉バージョンを出すお店は極端に少なくなってきてますね

生肉好きのの僕としては寂しい限りです

というわけで、どんどん焼いて、どんどん食べて...

飲み物は、以前、
某ホルモン屋さんで飲んでとっても肉に合ったワインがあったので、それを注文。
これですよ

RIB SHACK ¥2,980
南アフリカ産の、Official BBQ Wine とかで、まさに肉にぴったり

ブドウはピノ・タージュ種とシラー種のブレンド

ピノ・タージュってのは、ピノ・ノワールとサンソーの交配種で、南アフリカの固有種...というよりも、南アフリカはステレンボッシュ大学のアブラハム・イサク・ペロルド教授の開発した品種です。
って、すごい名前の教授ですね。
両方ともフランス原産のブドウで、特にピノ・ノワールの軽めのブドウがどうやったらここまで濃厚になるのか...
サンソーは暑く強烈な日差しの中で、甘みを増していく品種なので、うまいこと両方の特徴が出てるのかな?
酸味もあり、どっしりとしたフルボディーのワインは、南アフリカではあのカベルネ・ソーヴィニヨンと並んで、肉料理にばっちりのワインだといわれています。
カベルネ・ソーヴィニヨンほどえげつなさというか、芳ばしさが少ないので、どっちかというとメルローやシラーに味が似てるかな?
フランスのカオールで使われている、マルベックにも若干近い感じがしますが。
って、そこまでフルーティーじゃないけどね。
そんなワインを飲みながら、どんどん肉を注文。
牛ホルモン 塩ダレ ¥490
にんにく塩ハラミ ¥590
熟成赤身塊焼き ¥1,380
やっぱり炭火の神髄を味わうんであれば、コンくらいの分厚さがないとね

塩昆布やマスタード、牛角特製ステーキソース、ガーリックバターといろいろなもので味わってくださいね

あんまり焼きすぎるとスカスカになるので、ある程度レアで食べるのがいいかも。
そしてこちらが黒毛和牛の 厳選四種盛り ¥1,650
黒毛和牛徳上カルビ
黒毛和牛くらした
霜降り上タン塩
黒毛和牛中落ち
それぞれ期待を裏切らないおいしさだったんですが、特に霜降り上タン塩はすごく柔らかかったですよ。
1頭から約8枚しか取れないといわれている希少部位で、タンの甘みがとっても感じられました

これは薄切りではなくブロックでいただきたいですね

というわけで、飲みも飲み、食べも食べ、喋りも喋って、とっても盛り上がった焼肉会でした。
突然決めた割にはすごく盛り上がりました

お店
名前 : 牛角 八重洲店
住所 : 東京都中央区八重洲 1-7-10 八重洲 YK ビル 5F
TEL : 050-5861-7825
営業時間 : 17:00 〜 24:00 【 月 〜 金 】
16:00 〜 24:00 【 土・日・祝日 】
年中無休
URL : http://www.gyukaku.ne.jp/
JR 東京駅八重洲北口より徒歩2分、東京メトロ日本橋駅 B3 出口より徒歩3分。
食事場所が集まっている一角にあり、全国チェーンで炭火無煙ロースターで焼肉を提供してくれるお店です。食べ放題メニューも充実しており、若い人たちの間で人気のお店です。
牛角 八重洲店 (焼肉 / 東京駅、日本橋駅、京橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

にほんブログ村