日本橋ランチシリーズ第四十七弾

今日は JR 東京駅にほど近いところにある居酒屋さんへ

和が家 八重洲北口店
以前、ランチを食べようとこのあたりを歩いていて、たまたま目にしたお店です。
その時は別のお店に行くことが決まっていたので、今度来る機会があったらぜひ行ってみようと思っていたら、そんなに時がたたないうちにその機会がやってきたので、友人と入ってみました

入り口の扉を開けたら、13:00 ちょい過ぎということもあったけど、結構空いていて、
「 大丈夫かぁ...」
と思いながら、恐る恐る入ってみました
ちょっと長細い店内のど真ん中に通路があって、その両側にボックス席がいくつか並んでいました。
我々は入り口にほど近い席に座って...
メニューを見るとランチメニューは7種類

本日の日替わりお魚ランチ ¥580
ってのも気になったんですが、ここは焼き魚定食 ¥780 を注文。
メニューの写真には、メインディッシュはお皿に乗っかってて、あんまり大した事なさそうに見えたんですが、実際に出てきたのはこんな感じ

立派なお皿で、お魚の見た目はちっちゃいですが、
なかなかボリュームがありました

お魚はサバの塩焼き

脂がしっかりのっていて、お魚の甘みもあり柔らかくておいしく頂けました。
ちょい焼き過ぎかな...って気もしましたが、ま、許容範囲かな

それにしても、この写真を改めてみて何となく違和感が...

そう、皮が下になってるんですよね。
塩サバでよく見かけるのは、
皮が上になって提供されてるパターンが非常に多いんです。
気になって調べてみたら...
和食のルールとしては特に決まりはなく、川魚は皮を上にし、海魚は身を上ってパターンが多いそうです。
でも、サバとかは皮の模様が特徴的なので、
皮を上にするパターンがほとんどなんだとか。
ま、この辺りは料理人の ❝ 思い ❞ や ❝ こだわり ❞ がかなり影響しているみたいですよ

食べやすいように...
見栄えがいいように...
魚の種類が一目でわかるように...
こっちの方が感覚的に落ち着くから...
などなどとね。
今度、焼き魚を注文したら、いろいろと気にしてみよう

そしてお皿と一緒に乗っかってたのは、サラダと、
小鉢は珍しいエリンギの炒め物

注文してすぐに出てくるのは、忙しいランチタイムにはいいですね。
このお店はここ1階と、3階、5階とありますが、ランチタイムは全部やってるのかな?
何となく階段は暗かったので、1階だけなのかな?
というわけで、また食べに来てみよう。
お店
名前 : 和が家 八重洲北口店
住所 : 東京都中央区八重洲 1-5-11
TEL : 050-5890-7957
営業時間 : 11:30 〜 24:00
年中無休
URL : https://wagaya-yaesu.owst.jp/
東京メトロ東西線・銀座線日本橋駅 A7 出口、JR 東京駅八重洲北口より徒歩2分
飲み屋や食事場所がたくさんある一角にあるお店。ランチタイムはしっかりとしたボリュームのある定食をリーズナブルに提供してくれます。ボックス席で周りに気兼ねなくおしゃべりしながらでもランチが楽しめます。
和が家 八重洲北口店 (居酒屋 / 日本橋駅、東京駅、京橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

にほんブログ村