ここんところ秋限定のビールがちょこちょこ目にするようになってきましたね。
というわけで、今回買ってみたのはアサヒビールから出た食楽
なんかネーミングもよさそうで

特徴としては、
新たに採用した 「 国産焙煎米 」 による香ばしい薫りなんだそうです。
副原料にお米はよく使われるんですが、焙煎米 ???
お米を使うとすっきりした味わいになったり、キレが出たりするなんて言われていますが、それを焙煎したお米を使うことにより、コクや独特な風味を出そうということなんですね

そして新たに副原料として認められた、カイエンペッパーを加えているのが特徴なんですが、カイエンペッパーって ???
唐辛子を乾燥させて作るチリペッパーの一種で、辛さはその倍以上ともいわれているものです

ここではビールのコクを出すのか、風味をつけるのに使ってるみたいですね。
この香辛料というのがそうかも。
今回の酒税法の改正でこういうものが使えるようになり、
よりビールの味わいが変化に富んできそうです。
ということで飲んだ感じは、軽やかなラガービールに加えてコクも感じ、秋の味覚の代表であるサンマの塩焼きや鮭のちゃんちゃん焼きなどといった
濃いめの味付けの料理にも合いそうです

あ、辛味はイチミリも感じませんでしたよ

もちろんこのまま冬に突入して、鍋料理なんかにも合いそうですね


にほんブログ村